たまの乗り物日記

乗り物(飛行機,鉄道,バスなど)に関する記事を紹介しています。

バス

京成バス江戸川営業所:新小59新タワー線

2012年5月、東京スカイツリーへのアクセスを狙い、京成バス江戸川営業所と京成タウンバスの共管にて新小岩駅東北広場~浅草寿町間に新小59新タワー線が開業しました。 この路線の特色と言えば、これまでバス空白地域だった蔵前橋通りにバスが走るようになる…

京成バス奥戸営業所:船31船堀線

久々のバス記事は京成バス奥戸営業所の船31船堀線です。 1999年12月、その年の3月に船堀駅前にオープンした江戸川区総合区民ホール(タワーホール船堀)へのアクセスを目的に、小岩駅から船堀駅までを結ぶ船31が京成バス奥戸営業所と都営バス臨海営業所の共…

さらば都営バスのクラリオン製音声合成装置

都営バスの車内アナウンスに使われる音声は2種類、3タイプあり、営業所・支所ごとに分かれていました。 ●Aタイプ:渋谷・杉並・南千住・江東・北・臨海・深川・港南 チャイムがはっきりせず、声が低く落ち着いたもの ●Aタイプ(初期):千住・巣鴨・青梅 Aタ…

【訂正】江戸川清掃工場とくつろぎの家

以前記事にあげた「江戸川清掃工場とくつろぎの家」について、先般久々に小72くつろぎの家経由に乗車したところ、いくつか事実誤認がありましたのでここに紹介し訂正したいと思います。 1) くつろぎの家は、江戸川清掃工場である なんのこっちゃ、というタイ…

江戸川清掃工場とくつろぎの家

京成バス江戸川営業所の路線図を見ると、瑞江駅から江戸川方向に支線が出ていて「江戸川清掃工場(くつろぎの家)」というバス停があります。 以前はこの2つのバス停が同一なのか、同一経路なのか?すらわからず、完乗目当てのマニアを惑わせました江戸川清…

江戸川区花火大会は京成バスで

数ある花火大会のうち首都圏最大級の規模を誇る江戸川区花火大会。 今年も盛況のうち終了しました。 さてこの花火大会。広い江戸川河川敷が会場なので混むには混むとしても見れないなんてことはないのが良いところですが、デメリットとしては交通機関が不便…

京成バス江戸川営業所:篠01区役所線開業

江戸川区役所~篠崎駅~江戸川スポーツランド間の運行について http://www.keiseibus.co.jp/manager/detail/Info00000106.html 7月19日に京成バス篠01系統区役所線が開業しました。 江戸川区役所は駅から離れており公共交通機関はバスを利用する必要があるの…

京成バス江戸川営業所:葛西駅-臨海病院線開業

葛西駅~東京臨海病院間の直通バスを運行します。 http://www.keiseibus.co.jp/manager/detail/Info00000091.html 6月1日に京成バス:葛西駅-臨海病院線が開業しました。 この路線は江戸川区の肝いりで開業した路線です。江戸川区で有数の規模を誇る東京臨…

京成バス船橋営業所:急行線

京成バス船橋営業所:急行線(⇒2004.03.16廃止)の乗車記録です。 正式名称は大久保線の一部らしいですが、急行線という名前もあったようなのでこちらを使うことにします。 この路線は津田沼駅から千葉日大一高間を結ぶ路線です。途中薬園台駅入口のみ停車し…

ちばレインボーバス:神崎線

ちばレインボーバス神崎線の乗車記録です。 神崎線はJR津田沼駅を出発し八千代緑ヶ丘駅、千葉ニュータウン中央駅を経由しJR木下駅までの28.4キロを結ぶ、京成バスグループの長距離路線として知られています。 ただし特に津田沼側の国道296号線の渋滞が激しい…

ちばフラワーバス:宮田線

ちばフラワーバス宮田線(⇒2005.8.31廃止)の乗車記録です。 宮田線は元々国道126号線を走る東金線(現:ちばフラワーバス千葉線)の支線として、京成千葉駅(⇒千葉中央駅)から宮田で左折し川崎十字路まで至る路線でしたが、平成3年に千葉都市モノレールが開業し…

ちばシティバス:幸町団地線-最難関路線-

ちばシティバス幸町団地線の乗車記録です。 2000年から始めた京成バス乗りつぶしも、2001年も後半になると会社帰りや土日に乗れる区間は乗りつぶし、段々と落穂拾い(=難易度の高い)に入ってきます。その中で最も難関だった幸町団地線を紹介します。 幸町…

京成バス船橋営業所:袖ヶ浦団地線・秋津団地線

京成バス船橋営業所袖ヶ浦団地線・秋津団地線の乗車記録です。 この路線はJR津田沼駅から袖ヶ浦団地、秋津香澄団地を結ぶ団地路線で、特に後者は新習志野駅まで伸びていることから団地路線特有の「終点に行ったら何もない」ということもなく、乗りつぶしとし…

京成バス松戸営業所:八柱線

京成バス松戸営業所八柱線(⇒2003.3廃止)の乗車記録です。 この路線は1991年3月までは定期路線として松戸駅から八柱駅を経由し八柱霊園・白井町方面を結ぶ路線だったのですが、北総2期線開業時に五香駅以西が廃止になりました(五香駅以東は現在のちばレイ…

京成バス江戸川営業所:新小71鹿骨線・小76第二南小岩線

京成バス江戸川営業所新小71鹿骨線・小76第二南小岩線の乗車記録です。 この日は定時で会社を出たのですが、6月にしては天気も良く日も長い時期だったので途中バスに乗って帰ろうと思い、総武線の中でいろいろ検討した結果新小岩駅から江戸川区方面へ行こう…

京成バス佐倉営業所:志津線

京成バス佐倉営業所志津線(⇒ちばグリーンバス臼井線)の乗車記録です。 この路線は京成佐倉駅から臼井駅を経由して志津駅南口に至る京成線に並行して走る路線です。以前は臼井駅~志津駅間は国道296号線を走る路線もあったのですが廃止になり、今は新道(地…

京成バス金町営業所:有01堀切線

京成バス金町営業所:有01堀切線(⇒京成タウンバス)の乗車記録です。 京成バスは平成8年まで、上34:上野広小路~市川駅、錦27:箱崎町~小岩駅(箱崎町~両国駅間は休日のみ)が荒川を超え都心(…かどうかは怪しいですが、今を考えると間違いなく都心)を…

京成バス佐倉営業所:日赤線馬橋入口便

京成バス佐倉営業所日赤線の馬橋入口便(⇒ちばグリーンバス本佐倉線⇒2004.5.31で廃止)の乗車記録です。 この路線は京成佐倉駅から京成酒々井駅を経由して日赤病院まで至る路線と、京成酒々井駅から馬橋入口まで至る支線で構成されていました。 今回は馬橋入…

京成バス佐倉営業所:馬渡線

2000年5月頃の京成バス佐倉営業所馬渡線(⇒ちばグリーンバス神門線)の乗車記録です。 当時の記録はExcelで乗車記録としてつけていたのですが、実は2002年にPCがクラッシュして、2001年にデジカメに移行した後の写真データ共々消えてしまいました。なので日…

乗りつぶしの定義

全線完乗するためにはその定義を決めないといけません。 ----というほど大げさなものでもないのですが、時刻表と地図があって大体定義が決まっている鉄道ですら貨物専用線を旅客列車が走ったらどうするのか?とかいろいろ議論になってしまうわけで、そこまで…

バスの乗りつぶし趣味

このカテゴリでは、路線バス(特に京成バス・都営バス)の乗りつぶしを中心とする話題について取り扱います。 先に述べたとおり私は横須賀線・総武線の113系を追っかけていたわけですが、99年12月にいなくなってしまい、一種の喪失感を感じ(やや誇大表現です…