たまの乗り物日記

乗り物(飛行機,鉄道,バスなど)に関する記事を紹介しています。

113系

東海道線113系、最後の週末(06年3月12日)

3月17日に撤退する東海道線の113系にとって、3月11日・12日は最後の週末となりました。 幸いこの日は晴れており、絶好の撮影日和となり多くのファンが沿線に見られました。私は朝渋谷に行く用があった後、13時まで時間があったためこの時間を利用して113系を…

最後を飾るヘッドマーク

最近は残念なことに駅で撮影するマニアとのいざこざが多数起きていることもあり、特に通勤・近郊型電車でヘッドマークをつけることは減っており、横須賀線・総武快速線の113系も結局最終日は何もつかなかったのですが、東海道線の113系はヘッドマークが付け…

東海道線113系の最終運用(最終日除く)

急速に数を減らしてきた東海道線の113系は、06年1月末には残り4運用となってしまいました。この状態で、最終日前まで運用されていました。 その頃の運用状況は下記のとおりです。 [A30+A130運用] 1762M 国府津 7:16→東京 8:43 ※土曜・休日運休 回3957M 東京-…

113系、東上(05年9月25日)

熱海で足湯につかり一息入れた後、東京へ戻ります。 最初は14:00発快速アクティーで帰るつもりでしたが、その前の13:53発普通列車も113系でした。国府津で抜かされますが、東京着は13分しかないですし、前者は11両、後者は15両で、休日の快速は混むことを考…

113系、一路熱海へ(05年9月25日)

月並みな景色が続く東海道線ですが、相模灘に沿って走る小田原-熱海間の一面に海が広がる光景は日本の鉄道路線の中でも屈指の景勝といって間違いないでしょう。 この区間を、113系のボックスシートに収まり、MT54のモーター音をバックに眺めるのは最高の贅…

東京・有楽町を走る113系(05年9月24日)

04年10月16日改正で東海道線に入ったE231系は当初は朝ラッシュ時に入る113系の運用に入る程度でしたが、その後急速に勢力を拡大してゆきます。 E217系が横須賀線・総武快速線の113系を置き換えるのに5年かかったのに比べたことを考えると大幅なハイペースで…

静岡区の113系

前の記事で書いたように、東海道線の113系は田町・国府津・静岡区が受け持っておりました(田町は91年で撤退、静岡は04年で撤退)。 国府津・静岡受け持ち時代は編成番号から下記のように称されていました。 ・基本11両(国府津):K編成 ・付属4両(国府津…

東海道線113系の運用を調べる

東海道線の113系は長く全体の3分の2を占めていたとはいえ、3分の1は211系だったので運が悪ければ外れる可能性があります。このためどの時間に113系が来るかは重要でした。 211系か113系かというだけであれば調査は簡単でした。まず基本編成のみの場合10両で…

東海道線の113系が2006年まで活躍した理由

東海道線東京口に113系が投入されたのは1963年、その前身の111系が投入されたのが1962年であり、2006年の撤退まで実に44年も使われており名実共に東海道線の「湘南電車」を代表する車両であったことは言うまでもありません。 しかし東海道線という日本を代表…

東海道線東京口の113系

さよなら湘南電車 JR東海道線東京―熱海間から引退 http://www.asahi.com/national/update/0317/TKY200603170358.html 「湘南電車」と呼ばれて親しまれた113系電車が17日を最後にJR東海道線東京―熱海間から引退した。東京駅には同日夜、残りわずかな…

幕張・大船区113系の方向幕を再現

本館ではすでに書いたのですが、国鉄型方向幕のフォントを開発しているサイトがあり、現在ベータ版を無償ダウンロードすることができます。 ロールズプロジェクト http://boat.zero.ad.jp/~zaw09160/ そこでこのフォントを使い、往年の横須賀線・総武快速線1…

不遇なサハ、幸運なサハ

当線の8号車は弱冷房車ですが、113系の場合サハ111が連結されていました。 暑がりでモーター音好きな私にとっては、サハ111は最も縁遠い車種でした。 しかし長大編成を組む場合も多い113系ですが、同時に分割併合も多い車種であったためにサハ111はあまり活…

113系3800番代-何だこれは-

4月22日-23日で北近畿方面へ旅行へ行ってきました。本題の旅行記は本館を参照いただくとして、現地で見かけた特徴的な車両をいくつか挙げたいと思います。 4月22日、城崎温泉から播但線に乗って姫路へ向かうことにしていたのですが、城崎温泉-姫路間は100キ…

横須賀線・総武快速線のグリーン車七変化

横須賀線・総武快速線、そして東海道線の113系は何といっても15両編成の勇姿が特徴的ですが、中間のグリーン車2両がそれを一層引き立てていることは言うまでもありません。東海道線の113系グリーン車がいなくなってしまった今、スカ色のグリーン車は元より11…

大船区の113系

横須賀線・総武快速線の113系は大船電車区(南フナ⇒東フナ⇒横フナ)と幕張電車区(千マリ)の2電車区が受け持っていました。 元々同じ113系なので大して差はないのですが、編成数が2:1で幕張区の方が少なかったこと、そのせいなのか房総ローカルの113系より…

最後まで残った原型青シート車

113系や103系のシートモケットは青一色でしたが、乗客の目を引く部分であるからかJR東は積極的なモケット取替えを行いました。 当時増備していた205系や211系が暖色系のモケットだったこともあり、ベージュ色のモケットに取り替えられていたのですが、化粧版…

99年12月4日の113系

113系が運用を終了した翌日、そういえば幕張区へ回送になった102+208編成はどうなったんだろう…と思い幕張区へ行ってみました。 ↑幕張区にはまだそのままの姿でいたように見えた(99.12.04 幕張電車区) 102+208編成はそのままの姿で止まっており、いつ予備…

99年12月3日最終日(3)午後-さよなら-

99年12月3日最終日(2)午前 の続き、最終日の午後の話です。 tamazo-vehicle.hatenablog.com 研修は予定通り17時に終わりましたので会社のことなどすっかり忘れて(笑)113系を追っかけることにしました。 この最終日ですが、3編成ともヘッドマークなどの掲示は…

99年12月3日最終日(2)午前

99年12月3日最終日(1)当日の運用の続きです。 tamazo-vehicle.hatenablog.com 12月3日は朝から晴れていました。 まずは船橋から764Fを狙います。船橋駅の津田沼方は自分とあと1人だけでした。本当に来るのかなあ…と半信半疑でしたが、本日に限り3ドア…という…

99年12月3日最終日(1)当日の運用

これまで引退前を中心に横須賀線・総武快速線の思い出を綴ってきましたが、ここで最終日の話をしたいと思います。まずは前段として最終日の運用、並びに若干の所感について。 当線はE217系が走るようになった今は完全な通勤路線といった感がありますが、113…

クハ111-1111の本来の姿

これまで書きましたとおりクハ111-1111はその数字のめぐり合わせにより、最後に各種イベントの先頭に立った後、そのまま姿を消しました。彼にとっては、それは同期とは異なり一躍脚光を浴びたものの、未更新車であるが故に長生きできなかったということもあ…

さようなら快速113系電車

113系引退前の最後のイベントとして99年11月23日に「さようなら快速113系電車」が津田沼-横須賀間を走りました。 この列車はこれまでのイベント列車とは違い、びゅうプラザ企画の団体列車として運行されました。 ↑当時のパンフ・表 ↑当時のパンフ・裏 さよ…

横須賀線113系メモリアル号

「横須賀線メモリアル号」に引き続き、99年11月13・14日の両日「横須賀線113系メモリアル号」というイベント列車が、同じくクハ111-1111を連結したマリ111編成を使って東京-横須賀間で運行されました。 この列車は、1980年10月にいわゆる「MS分離」で横須賀…

横須賀線メモリアル号

113系が引退する99年は平成11年ということで、11年11月11日という一並びの日にあやかった様々なイベントが行われました。 横須賀線はこの年開業111周年ということで、113系引退にあたってのイベントも兼ねて、大船駅を11時11分発に出発する「横須賀線メモリ…

晩秋、そして最後の鎌倉を行く横須賀線113系

1999年8月に東京勤務になり、私は実家に戻ったため横須賀線とはまた縁がなくなってしまったのですが、引退直前はさよならイベントも多かったことがあり、横須賀線にもちょこちょこ乗りに行っていました。 ちょうど秋の行楽シーズン。初夏の鎌倉とはまた違う…

写るんですが見た113系のある風景

何度も書いていますがこの頃の機材は「写るんです」でした。 写るんですのファインダーは合ってないようなもので、最初のうちは形式写真を撮るにもはみ出たりしていてせっかくの写真が無駄になることも多かったのですが、段々ファインダーに対する構図の補正…

最後まで残った1500番代クハ

先日の記事のとおり、オール1500番代編成は99年夏に運用離脱してしまったのですが、1500番代のクハ自体は、11月末まで運用に入っていました。マリ106編成のクハ111-1504です。 [幕張区マリ106編成]↑千葉11:Tc111-150410:M 113-11289:M'112-11288:T 111-10227…

横須賀線の撮影ポイント

前の記事に書いたとおり、新入社員の頃はまだヒマだったので、休日は113系に乗って実家に帰るか、横須賀線で撮影するかどちらかをしていました。 北鎌倉以外にも好きな撮影場所があったので2つほど紹介します。 ↑マリ107編成:クハ111-1506(東戸塚駅) 東戸…

初夏の鎌倉を行く横須賀線113系

私はずっと総武快速線利用者でしたが、新入社員の初期配属時、99年4月から7月まで相鉄沿線の寮に入っていたため、横浜駅で横須賀線の113系を見るだけで日常で113系を使う生活からは離れていました。 しかしせっかく横須賀線の近くに住むことになったので、ど…

オール1500番代編成の思い出

当線の113系は幕張・大船区に最盛期は50本以上が配置されていましたが、そのうち一番印象に残る編成は?と言われれば、何といっても幕張に2本配置されていたオール1500番代編成と言えるでしょう。 当線の113系は、ATC対応の1000'番代及び1500番代が使われて…